おきなわ自転車メガバトル(※主に食レポ)【雑記】
おきなわ自転車メガバトル(※主に食レポ)【雑記】
おきなわ自転車メガバトル(※主に食レポ)【雑記】
アローラ!とかなんとか言ってTwitterでウェイウェイしてたのが夢のよう。
現実に戻って打ちひしがれているトイです。
何より東京に着くや否や寒い。

ポケカと全然関係ない話ですが、
ツールドおきなわという、日本最大の自転車市民レースに出場してきたレポです。
主に食レポです。
ツールドおきなわ出る人にも特に参考にならないです。




■土曜日

バニラエアーで大学時代の自転車サークルの仲間と成田から沖縄へ。
羽田からチャリで10分の所に住んでるのに・・・
と思ったけど成田までの移動費差し引いても十分安かった。

スポーツタイプの自転車は前後輪を取って袋にしまうことで電車や飛行機に乗ることができます。

空港でフレッシュネスバーガー食べて沖縄へ。

アローラ!!

おきなわ。帰ってきたおきなわ。
練馬区生まれ埼玉県新座市育ちだけど帰ってきた!おきなわ。

おきなわは着いた瞬間おきなわ。
どこの島もそうなんですけど、時の流れがゆっくりで気持ちいい。

冬はずっとおきなわに居たい。
夏はずっと北海道に居たい。それが僕の夢です。


ついたらまず、レースのエントリーの前に、定食屋へ。

おきなわ=定食

というイメージを持たれてる方は少ないと思いますが、
おきなわの定食屋さんは、安くて小鉢がすごく多くて、美味しくて最高です。

あと、メニューも多い。おすすめはゴーヤーチャンプルー。
ゴーヤと聞いて想像するような苦さが全然なくて食べやすいです。
僕はチキンマヨ定食をたべました。【写真①】


その後受付を済ませて、宿に。
宿はプライベートリゾートオクマという、かなりいいコテージに7人で泊まりました。

夜は、明日はレースだからエネルギーを蓄えねばという理由をつけて、
3.900円のブッフェをいただきました。

ラフテー、チャンプルー、ソーキそばなどのおきなわ料理に加えて、
寿司や、小籠包もあり、最高でした。

ここでオリオンビールも飲めれば最高だったのですが・・・。
それはレースが終わった後のお楽しみ。


■日曜日

レース会場に移動。今回出るのは100kmの部でした。
一応、2年前のバリバリ自転車に乗っていた学生時代に余裕で完走していましたが、
最近全然乗っていなかったので不安でした。

レースは交通規制して行われるので、
ある程度遅れると足切りになってしまって完走できないのですが、
今回もギリギリ完走することができて一安心です。

これで、そのあとのグルメもおいしくいただくことができます。

レースが終わった後は、おきなわで有名なハンバーガーショップの
「キャプテンカンガルー」にいき、アメリカンサイズのハンバーガーをいただきました。

アゴが外れるかと思いましたが、
レースで疲れた体にカロリーの爆弾が投下され、最高でした。【写真②】

夜は、オリオンビールと泡盛で乾杯。
久しぶりに大学時代の思い出を語ったりして(ほとんどが野宿と酒)

気づいたら朝でした。


■月曜日

最終日は飛行機の時間まで観光しました。

まずは、車で行ける離島である、古宇利島へサイクリング。
足がだいぶ来てましたが、
青い空、青い海と、ようやく沖縄らしいことができました。【写真③】

そのあと、空港でおきなわそばと、A&Wを食べて解散しました。

テンションが上がってウェイウェイした写真をTwitterにあげたりしてましたが、
東京に着いた時の絶望感たるや。


こんな感じのおきなわ旅行の話でした。





DNはじめたころはポケカ以外のこと書くのは違うかなーと思っていたのですが、
皆さんとオンオフともに交流させていただくようになり、
ポケカやっていないときの皆さんの
趣味だったり好きなものだったりを知りたくなってきたので、

とりあえず、自分のポケカやってない日常を書いてみました。

これからも気が向いたらタイトルに【雑記】と書いたうえで、
アップしていこうと思います。


DNはあくまで「日記」というたてつけぽいので、
まあそれもいいかなと思ってます。

それでは。アローラ!

お気に入り日記の更新

日記内を検索